|   災害前 鳥居 清滝橋 |  護岸工事後 | 
夏木立の緑濃く夏本番を迎える季節となりました。
          皆様にはますますご健勝の御事とお慶び申し上げます。
          平素は当社の護持運営にひとかたならぬご協力を頂きありがとうございます。
          また、多くの先達者、地元氏子、崇敬者をはじめ、篤志の方々のご加護、ご支援により大馬神社が今日を迎えておりますこと厚く感謝申し上げます。
          平成23年9月4日発生の紀伊半島大水害で、大馬神社清滝橋、大鳥居流失、また境内地等にも甚大なる被害を受けてより、地元氏子、崇敬者の皆様には大変なご心配をお掛けしておりますが、災害後、神社総代会では協議を重ね、平成26年5月には「大馬神社清滝橋建設委員会」を設立し、新橋建設並びに周辺整備に向けて準備を進めて参りました。
          新橋は、全長17メートル、谷底からの高さ7メートルに及ぶ大工事となるため多大の費用がかかりますが、今後百年、二百年と子々孫々まで残していける新橋建設を目指し、併せて「周辺境内整備」「危険箇所整備」等も進めていくことに相成りました。
          この復旧、復興の大事業を行うにあたりましては、氏子、崇敬者の皆様方のご奉賛にご協力とご支援をお願い申し上げます。
            平成27年7月吉日
          
          大  馬   神  社 
          清滝橋橋建設委員会会長 宮司  片 岡  昭 雄
          
          神社責任役員          三角田  愼 二
          
          神社責任役員          松 田   豊
          
          神社総代会 会長        片 岡   久
          
          【奉賛金募集要項】
          1、募集期間 平成27年7月より平成27年9月末日  中間〆切り
          1、奉賛金受付  大馬神社と致します。
          1、ご奉賛頂きました皆様のご芳名名簿は、新橋工事が完工後に「奉祝祭」にてご神前にご報告し家内安全をご祈願申し上  げ、永久保存致します。
          
          振込先 百五銀行 熊野支店 普通預金 口座425320 オオマジンジャ
          
              ゆうちょ銀行 記号12210 番号19704061 オオマジンジャ
          
              新宮信用金庫 熊野支店 普通預金 口座0003600 シュウ)オオマジンジャ" 
          
          
          三重県熊野市井戸町壱番地
          大   馬  神  社
          
